特集
更新日:
【PR】三島、どうよ?みしまるくんが聞いてみた~近況報告編~

※本特集は2020年6月に制作されたものです。
コロナ禍の中、三島市の妖精みしまるくんとみしまるこちゃんも、自分たちに何かできることがないか考えているようです…。
目次
テレビ電話で話し合い!
~みしまるくんとみしまるこちゃんはテレビ電話をしています~
みしまるくん、こんにちはー!
(ザザザッ)……みしまるこちゃん、こんにちはー!
しばらく会ってないけど、元気?
うん、元気だよー!ちょうど今、試作品の新作コロッケを揚げていたところだよ。三島馬鈴薯や具材の配合を変えながら10種類くらい試したんだけど、なかなか納得のいく味にならなくって…。今作ったのは食感をもう少…(以下略)
…とりあえず元気そうだね。笑
それで今日はどうしたんだい?
うん、社会状況が少し落ち着いて、新しい形で観光を楽しむといった発信が始まってきているので、私たちも三島市の近況を調べて発信したいな、と思って。
いいね!ぼくも同じことを考えていたよ。実は、三島市内の観光施設の方からお便りをもらっていて…。そこで早速、みしまるくんとみしまるこちゃんちゃんは、お便りをたのしく紹介するアイデアを考えました。
・
・
・
みしまるくんがお便り読みます

はじまりました、みしまるくんチャンネル~!
(拍手)チャッチャラ、チャッチャラ、み~しまるくん♪ チャッチャラ、チャッチャラ、み~しまるくん♪(番組テーマ)

どうも、みしまるくんです。現在、新型コロナウイルスの影響で、社会全体に大きな変化がおこっています。わたくしたち三島市の観光も例外ではありません。市内の観光施設では、感染拡大防止対策をとりながら少しづつ営業が通常に戻りつつあるという情報が入っています。


三島市のおもな観光施設のみなさんから、現在の営業時間や体験プランの状況についてお便りをいただきました。本日は、そのなかからいくつかピックアップさせていただいて、ご紹介したいと思います!※ご紹介する各施設・体験プランの情報は6/29現在のものです。
(拍手)
ではさっそくはじめましょう!まずは「あじさい見頃です三島スカイウォーク」さんからのお便りです。
お便り①三島スカイウォーク
三島スカイウォークは、施設内の消毒や屋内換気など、感染拡大防止の対策をとりながら営業を再開しています。体験プランの現況ですが、「アドベンチャーコース」と「セグウェイガイドツアー」は受付時間を変更してます。

フォレストアドベンチャー

ロングジップスライド
それから、7月31日(金)までのキャンペーンとして、静岡県在住の高校生以下のお子様を無料招待を行っています。大人の方も入場料半額です。
今の季節、「あじさい」がきれいです!期間限定のあじさいスイーツも、かわいくておいしいですよ~。みしまるくんも、ぜひ遊びに来てね!
施設・体験プランの最新情報:三島スカイウォークHP
https://mishima-skywalk.jp/activities/
日本最長の吊橋だけでなく、「ロングジップスライド」、「フォレストアドベンチャー」「ゴーゴーバギー」もおすすめだね。森の散策も楽しめるし。
そうだね!体験プランも、状況によって変わる場合がありますので、お出かけ前にホームページ等で最新情報を確認してみてください。続いてのお便りは…「メロンのシーズン!伊豆フルーツパーク」さん。

お便り②伊豆フルーツパーク
伊豆フルーツパークは、現在は「メロン狩り」のシーズン。肉厚で甘みの強いマスクメロンが美味しいです!当面の間は時短営業となりますが、お食事やお買い物もお楽しみいただけます。(いちご、メロン、みかんなど、一年を通して季節のフルーツ狩りを楽しめます。)
メロン狩りは、7/20までの期間限定サービスとして特別料金にて提供中です。消毒やハウス開口部の換気などの対策をとりながら、みなさんにお楽しみいただけるよう頑張っています!


メロン狩り
施設・体験プランの最新情報:伊豆フルーツパークHP
http://izupa.orepa.jp/
フルーツを使ったオリジナルスイーツやジュースもあるし、季節限定のオムレットも美味しそうだね。
そうだね。フルーツ狩りは予約が必要なので、ぜひ行きたいという方は、電話又は伊豆フルーツパークHPへお問合せください。
次のお便りはどこかな。
お便り③三島市ふるさとガイドの会
「ふるさとガイド」の体験プランについては、「基本コース」「山中城コース」ともに、7/1の再開を予定しています。
わたしたち地元ガイドと一緒に、三島市街や山中城を歩いてみませんか?ただ訪れるだけでは決して知ることのできない魅力を紐解きながら、たのしくご案内します。予約お待ちしています。

ふるさとガイドと山城歩き「山中城コース」
施設・体験プランの最新情報:三島市ふるさとガイドの会HP
https://mishima-life.jp/mfguide/0011.html
こちらは、「三島市ふるさとガイドの会」さんからのお便りだよ。
山中城は障子堀ワッフルが人気だけど、売店で販売している山中城名物「寒ざらし団子」も気になるね。
みしまるこちゃんは花より団子だね(笑)テイクアウトもできるみたいなので、今度行ったときに食べてみたいね。続いてのお便りは「楽寿園」さん!

お便り④楽寿園(楽寿館)
楽寿園は、ほぼ通常の開園状況に戻っていますが、動物とのふれあい、楽寿館内の見学については、引き続きご利用いただけません。
楽寿館の内部の様子は、観光協会Youtubeチャンネルで公開しています。
また、7月は、週末に小規模なイベントの開催を予定しています。7月4日(土)、5日(日)、11日(土)、18日(土)、26日(日)には、飲食や雑貨などのマルシェが予定されています。
12日(日)は、開園記念感謝デーで入園料が無料で、この日にも飲食などのイベントが予定されています。
23日(木・祝)~26日(日)は、写生会など動物がテーマのイベントを開催。
23日(木・祝)~8月30日(日)の期間は、毎年子どもたちに大人気の、「子ども水遊び広場」を開催する予定です。
※本情報は2020年6月時点のものです。
現在の施設の状況:楽寿園HP
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/
色々なイベントが予定されていて、たのしみだね。
うん、僕たちも行ってみたいね。続いてのお便りは…「改修工事頑張ってます三嶋暦師の館」さん!

お便り⑤三嶋暦師の館
8月14日まで改修工事中のため臨時休館。2020年8月15日にリニューアルオープン予定です。リニューアルオープン後には、印刷体験はもちろん、新しい体験プラン(竹製マイうちわ作り)を現在計画中です。印刷体験では、習字に使う半紙をご用意していますが、好きな紙を持参される方もいます。
また、リニューアルオープンを記念して、三嶋暦をより楽しむための「陰陽五行説」に基づく相性カードを来館者にプレゼントします。

写真右:竹製マイうちわ(写真はイメージです)
施設・体験プランの最新情報:三嶋暦師の館
https://www.mishima-kankou.com/spot/290/
以前、みしまるこちゃんと一緒に印刷体験を見学させてもらったよね。リニューアル後の、新しい体験プランが楽しみだね。
うん、楽しみ。
そして……いよいよ最後のお便りですが、なんと!テレビ電話で出演してくださることになりました。竹倉温泉みなくち荘のご主人です!竹倉温泉みなくち荘のご主人とテレビ電話!

みなくち荘さん:みしまるくん、こんにちは!お元気ですか?
はい、おかげさまで!本日はありがとうございます!みなくち荘さん:テレビ電話はあまり慣れていなくて、とても緊張しています(笑)。みしまるくんの頼みならばと、出演させていただきました。
現在のみなくち荘の状況はいかがですか?みなくち荘さん:はい、わたしたち竹倉温泉みなくち荘は、手指消毒などの対策をとりながら、通常通り営業しています。特別な体験プランはおこなっていませんが、20年間入浴料は変わらずの「500円」でやっています。

大変な中ですが、ご主人もお元気そうでよかったです!みなくち荘さん:ありがとうございます。竹倉温泉唯一の施設である当館です。窓から流れる自然の風に癒されながら、体の芯までじっくり温まる赤湯を楽しんでください。
また行きます!本日はお忙しいところありがとうございました。
みなくち荘さん:いえいえ。みしまるくんとみしまるこちゃんも元気そうでよかったです。また当館にもいらしてください。
ありがとうございました!まとめ

今日は、三島市内の観光施設の話がたくさん聞けてよかったね!
そうだね。これからの社会状況は分からないけれど、僕たちにできることを小さなことでも積み重ねていこうね!
うん。みしまるくんチャンネルも楽しめたよ。次回もあるのかな?
それは…マネージャーさん次第…かな?(笑)
(笑)
ということで、最後まで視聴いただいたみなさま、ありがとうございます!今後の状況によっては、開館時間や体験できるプランの内容が変わる可能性がありますので、各施設ホームページなどをご覧ください。これからも三島市の観光をよろしく!お願いします!
みしまるくんチャンネルでした!
※各施設・体験プランの情報は 2020年6/29現在のものです。
取材協力/伊豆フルーツパーク、竹倉温泉みなくち荘、三島スカイウォーク、三嶋暦師の館、三島市ふるさとガイドの会、三嶋大社、山中城跡公園、楽寿園
企画・制作/有限会社オフィスタグ



