体験
更新日:
これであなたも神社通!神職さんから学ぶ「三嶋大社正式参拝ツアー」

初詣や七五三など、私たちにとって身近な存在の「神社」。みなさんは、正式な参拝作法をご存知ですか?
「正式参拝ツアー」では、三嶋大社の神職さんが案内役となり、正式参拝のお作法を解説します。普段は入ることができない神域の案内もあり、三嶋大社をより楽しめる、おすすめのツアーです。
目次
ツアーの行程
- START)三嶋大社大鳥居前集合
- 1)神職による三嶋大社の歴史・正式参拝の作法の説明
- 2)ご本殿または舞殿での正式参拝
- 3)お祓い
- 4)神域(本殿裏)のご案内
- 5)三嶋大社境内のご案内
- 6)宝物館参拝
- GOAL)三嶋大社内で解散
神社を身近に体験し、学ぶ機会に
伊豆の国一宮として由緒ある「三嶋大社」の歴史や参拝のお作法を、神職さんから直接学びます。鳥居のくぐり方にはじまり、参道の歩き方、手水(てみず)のお作法など。普段は入ることができない神域の案内や、お祓いもあります。
ご本殿を彩る美しい建築彫刻を間近に見られるのは、このツアーならでは。神社を身近に体験し、学べる絶好の機会です。
Information
- 料金
- 一人1,000円(税込)
※正式参拝の玉串料・宝物館拝観料は参加費に含まれています。 - 所要時間の目安
- 約60分
- 実施日時
- お客様の希望に基づき、三嶋大社と予定を調整して催行日時を決定します。
- 場所
- 三嶋大社
〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5 - 定員
- 5名以上
- 駐車場
- 大型車 1,000円/1時間ごと
小型車 200円/1時間ごと
詳しくは、「三嶋大社ホームページ」をご覧ください。 - 申込み・
問合せ - 三島市観光協会
電話:055-971-5000
メール:
info@mishima-kankou.com
FAX:055-971-8882 - 予約
- 要予約
申込書をFAX・メール・郵送(必着)にて10日前までに予約
- Webサイト
- http://mishimataisha.or.jp
Writer
この記事を書いた人
三島市観光Web編集部
三島市観光協会の事務局スタッフ。三島市のみどころや魅力を日々発信しています。