お気に入り 旅行会社の方へ Language

特集
更新日:
【鎌倉殿の13人(第2話)】頼朝・政子の初デート先は三嶋大社

この記事を共有する

第2話では、頼朝と政子が三嶋大社へ二人で出かけるシーンが描かれていました。

三嶋大社と鎌倉殿

頼朝が島流しとなった伊豆。この地域(伊豆国)の一宮が三嶋大社です。
三嶋大社には、源頼朝をはじめ、北条ファミリーゆかりのスポット&品々がいくつもあります。

神池(しんち)
この池で、頼朝が放生会を行ったと伝えられています
池の周辺には、100本ほどの枝垂れ桜が植えられており、3月下旬はお花見客で賑わいます

厳島神社
北条政子の勧請により祀られることとなった神社

相生の松(別称:安達藤九郎警護の松)
頼朝が大社に参拝する際、お供の安達盛長(鎌倉殿の13人の一人)が控えた場所
神社内は帯刀・乗馬が許されなかったため、この場所でお供は待機していたようです

腰掛石
頼朝と政子が参拝の際に一休みしたといわれています

梅蒔絵手箱
北条政子が奉納したと伝えられる蒔絵の櫛笥と理容道具一式
鎌倉期の漆工芸品の傑作で国宝になっています
(常設展示されているものは、復元品です)

頼朝下文
頼朝が挙兵直後に発した貴重な文章

北条義時書下
初代執権の父・北条時政から実験を奪った直後の文章

 

鎌倉殿ゆかりの三社詣

募集は終了しました

頼朝ゆかりの地を巡る三社詣バスツアーが、鎌倉殿スタートのタイミングで始まりました
ロケ地巡り・大河ドラマ館見学をされる方にオススメです

 

 

 

この記事を共有する
Writer
この記事を書いた人
三島市観光Web編集部
三島市観光協会の事務局スタッフ。三島市のみどころや魅力を日々発信しています。