特集
更新日:
受講者募集! 三島市ふるさとガイドの会・第14期『ふるさとガイド養成講座』

三島市で活躍する「三島市ふるさとガイドの会」では、2年に1度、ガイドさんの養成講座を開催しています。
今回は、第14回目の養成講座を、令和7年9月第3週~11月末の間に、全10回の予定で開催します。(※出席率75%(9講座)以上受講で・講座修了認定)
先着20名で、講座参加者を募集します。三島をガイドしてみたい、旅行者の方をおもてなししたい、という方、是非お申し込みください!
第14期『ふるさとガイド養成講座』(公募)
1.養成講座実施期間:令和7年9月20日(土)~11月22日(土)
(原則毎週土曜日午前中)時間:座学/10:00~12:00
2.開催場所
(原則)三島市役所大社町別館・1階防災会議室(事情によっては一部変更有、事前連絡予定)
3.募集期間 令和7年8月1日(金)~ 8月29日(金)17:00まで
4.申込み先 三島市商工観光まちづくり課(大社町別館2階)
電話 055-983-2656 Fax 055-983-2754
E-mail syokou@city.mishima.shizuoka.jp
5.募集人員:20名(先着順)
6.受講料:3.000円(講座初日受付で納入ください)
7.その他
・講座修了認定は、出席率75%(9講座)以上とします。
・講座内容、場所によって集合場所等が変わっていますのでご注意ください。
講座内容
No. |
開催予定日 |
内容 |
1 |
9月20日(土) |
開講式、三島市の概要と歴史 |
2 |
9月27日(土) |
三島市の観光方針・政策と現状 |
3 |
10月4日(土) |
楽寿園の歴史と文化財 (現地講習) |
4 |
10月11日(土) |
山中城と西坂 |
5 |
10月18日(土) |
湧水、せせらぎの成り立ち、枯渇の危機と復元の歴史 |
6 |
10月25日(土) |
三嶋大社の歴史と文化財 (現地講習) |
7 |
11月1日(土) |
三島ゆかりの文学者 |
8 |
11月 8日(土) |
三島のジオ |
9 |
11月15日(土) |
ガイドの実際 (基本コースで現地研修) |
10 |
11月22日(土) |
ガイドの心得、終了式 |
参考:三島市ふるさとガイドの会HP
https://mishima-life.jp/mfguide/index.html
Writer
この記事を書いた人
三島市観光Web編集部
三島市観光協会の事務局スタッフ。三島市のみどころや魅力を日々発信しています。